宮崎市科学技術館を訪れる際に気になるのが「無料駐車場に停められるかどうか」です。
無料駐車場が満車の場合は近くの宮崎市総合体育館駐車場(立体駐車場)の利用が推奨されていますが、1 時間につき 100 円 ( ただし、最初の 1 時間は、無料 )掛かってしまいます。
そこで今回は宮崎市科学技術館の駐車場の空き状況について調査してきました!
平日の駐車場状況
平日は比較的来館者が少なく、駐車場に余裕があります。
開館時間に合わせて行けばまず満車になることはなく、お昼前後でも空きがあるケースが多いです。
学校の団体利用や社会科見学が入る日もありますが、それでも一般利用者の駐車スペースが完全に埋まることはほとんどありません。
ゆったりと館内を楽しみたい方や、小さなお子さん連れで混雑を避けたい方には平日がおすすめです。
休日の駐車場状況
休日でも、通常の開館日であれば比較的余裕があります。特に午前中の早い時間に行けば、スムーズに停められる可能性が高いです。
実際私も、休日の11時頃に到着しても、空きがあることも多いですね。
家族で出かけやすい土日ですが、「イベントがない日」であれば駐車できる可能性が十分にあります。
イベント開催日
一方で、宮崎市科学技術館でイベントが開催される日には注意が必要です。
特別展示やワークショップ、子ども向けの人気イベントがある場合は、朝から駐車場がいっぱいになってしまいます。
このような日は無料駐車場に停めるのはほぼ不可能と考えたほうがいいでしょう。
【ワンポイント】科学技術館の駐車場の停め方
科学技術館隣の無料駐車場ですが、係員常駐の駐車場となっています。
駐車場に入る際に、私服のおじさんが駐車券を手渡ししてくるため、忘れずに受け取りましょう。
※管理人室等はなく、外で折りたたみ椅子に座っています。私服のおじさんということもあり、少し分かりずらいです。
駐車券を受け取ったら、館内の受付でスタンプを貰い、車で帰る際にまたそのおじさんに渡すという流れになっています。
駐車場の不正利用防止対策なのでしょう。
