地域別

宮崎市『ASOBI PARK』の夏休み・お盆休みの混雑度は?

夏休みやお盆休みの時期、子どもをどこに連れて行くかは悩みどころですよね。

私は今年のお盆休みに宮崎市にある「ASOBI PARK(あそびパーク)」へ行ってみました!

今回はその混雑具合をレビューします。

ASOBI PARKの夏休み事情は?

訪れたのはお盆休みの最終日、朝からたくさんの家族連れで賑わっていました。

車に目をやると、県外ナンバーも目立っていましたね。

営業時間は10:00~18:30ですが、開園直後の10:05にはすでに30人ほどの受付待ちの列ができていました。

とはいえ、待ち時間は15分程度で、思ったよりスムーズに入場できました。

混雑を心配していたものの、入ってみると館内は人で賑わってはいるものの「ぎゅうぎゅう詰め」というほどではありません。

小さな子ども連れでも安心して遊べる雰囲気で、親としても肩の力を抜いて過ごせました。

やはり早めの来場が、快適に楽しむための大きなポイントですね。

駐車場とロッカー事情

次に気になるのが駐車場の混雑状況です。

オープンの10時は駐車場は結構空いていました。しかし12時ごろになると駐車場が満車となり、車の待ち列ができていました

小さな子ども連れで長時間待つのは大変ですので、午前中の早めの到着をおすすめします。

また、館内のロッカー事情にも注意が必要です。無料のロッカーはオープン直後なら余裕がありますが、11時を過ぎる頃にはすべて埋まってしまいました。

有料ロッカーは設置されていないため、荷物は棚の荷物置き場を利用する形になります。

ただし、貴重品は盗難防止のために置かないほうが安心です。

子どもと一緒に遊ぶとなるとどうしても荷物が多くなりがちなので、事前に必要最小限にまとめておくとスムーズに楽しめますよ。

昼食スペースと食事の工夫

お出かけ先での食事は、子連れにとって大きな課題ですよね。

「ASOBI PARK」でも、11時を過ぎる頃には昼食用の机がすべて埋まってしまいました

昼食の場所探しに困ってしまうご家庭も多いようです。小さな子どもがぐずり始める時間と重なるため、余裕をもった計画が重要です。

11時前は机も空いているのでその時間から注文して11時過ぎには食べてしまいましょう。

ウォーターランドの更衣室と荷物管理

夏の大人気エリアといえば「ウォーターランド」。子どもたちが思い切り水遊びを楽しめる一方で、更衣室の混雑には要注意です。

特に女性更衣室は狭いため、着替えに時間がかかります。大人と子供2~3組分くらいのスペースしかありません。

さらにロッカーもすぐに埋まってしまうため、利用を考えている場合はオープン直後の利用が理想的です。

有料ロッカーは設置されていないため、どうしても荷物は棚置きになります。

小さなポーチや防水ケースを準備しておくと安心ですね。

子どもと一緒に水遊びを楽しむときは、保護者自身の動きも制限されやすいので、身軽にしておくことが快適に遊ぶための秘訣です。

お子さんを入場から水着スタイルにしておくというのも手の一つですね。

ASOBI PARKを快適に楽しむコツ

「ASOBI PARK」で夏休みやお盆休みを快適に楽しむには、やはりオープンと同時の来場がベストです。

駐車場やロッカー、更衣室や昼食場所など、時間が経つにつれて混雑が増していきます。

特に小さな子どもを連れていると、列に並んだり席を探したりするだけで体力を消耗してしまいますよね。

逆に、朝から効率的に動けば混雑を避けて安心して遊ぶことができます。

また、荷物は必要最低限にまとめ、貴重品は必ず持ち歩くことも大切なポイントです。

今回実際に訪れてみて感じたのは、「親の準備次第で、子どもの楽しさと親の安心感が大きく変わる」ということでした。

  • この記事を書いた人

IKUJIARI

2023年~子育て開始!
エンジニアパパとライターママの育児日記

PickUp

-地域別