外壁のコケ汚れ、自分で掃除できる?高圧洗浄機で掃除してみた!

最新子育て術

外壁のコケ汚れ、自分で掃除できる?高圧洗浄機で掃除してみた!

外壁のコケ汚れ、気になっていませんか?

「最近、家の外壁に緑色のコケが増えてきた…」そんな悩みを抱えていませんか?外壁の汚れは、放置すると見た目が悪くなるだけでなく、建物の劣化を早める原因にもなります。でも、専門業者に頼むと費用がかかるし、「自分で掃除できるならやってみたい!」という方も多いはずです。

そこで本記事では、外壁のコケ汚れを自分で掃除する方法を詳しく解説します!特に、高圧洗浄機を使った掃除の実践レポートを紹介するので、「本当に落ちるの?」と気になっている方はぜひチェックしてください。

なぜ外壁にコケ汚れが発生するのか?

外壁にコケが発生するのは、湿気や日当たりの影響が大きいです。特に、以下のような環境ではコケが生えやすくなります。

  • 北側の外壁(日が当たりにくく、湿気が溜まりやすい)
  • 雨がよく当たる場所(排水が悪いと、水分がたまりやすい)
  • 近くに樹木や草が生えている(胞子が飛んでくる)

また、築年数が経過した住宅ほど、外壁の塗装が劣化し、汚れが付きやすくなります。こうした要因が重なると、コケだけでなく、カビや黒ずみなどの汚れも発生しやすくなります。

コケ汚れを放置すると、見た目が悪くなるだけでなく、以下のようなデメリットがあります。

  • 外壁の劣化が進む(塗装の防水効果が低下)
  • コケが根を張り、落としにくくなる
  • 家の印象が暗くなる(住宅の美観が損なわれる)

そのため、定期的な掃除が大切です。では、自分で掃除する方法を見ていきましょう。

実際に高圧洗浄機で掃除してみた!

今回使用した高圧洗浄機は以下でご紹介しています。

こちら、外壁洗浄には別売りのアタッチメントを使った方が良いです。

以下のブラシを購入せずに直接噴射で掃除はできますが、掃除面積が「点」となりかなり時間を浪費します。

外壁掃除にはブラシを付けた方が良いでしょう。

2階以上の建物の場合は、延長ノズルの購入がおすすめです。

掃除してみた結果がコチラです!

コケ落としbefore & after

いかがでしょうか?画像の左半分が掃除後、右側が掃除前の状態です。

結構違いますよね。高圧洗浄機のブラシで綺麗にコケを落とせていることが分かります🌟

ブラシで2~3往復すれば取れるので、時間もそれほど掛かりません。購入してよかった。。。

まとめ:外壁掃除は高圧洗浄機がおすすめ!

今回の実践を通じて、高圧洗浄機は外壁のコケ掃除に効果的だとわかりました。まとめると以下のポイントが重要です。

外壁のコケ汚れは湿気が原因で発生する
高圧洗浄機を使えば簡単に落とせるが、材質によっては注意が必要
水圧を調整し、洗剤と併用すればさらに効果的

高圧洗浄機は、手作業よりも圧倒的にラクで、プロに頼むよりコストも節約できるので、家庭での掃除にピッタリです。

「外壁のコケが気になっているけど、どうしよう…」と迷っている方は、ぜひ一度試してみてください!

  • この記事を書いた人

IKUJIARI

2023年~子育て開始!
エンジニアパパとライターママの育児日記

PickUp

-最新子育て術