子ども部屋をDIY!素人が壁紙を張り替えるとどうなる?

最新子育て術

子ども部屋をDIY!素人が壁紙を張り替えるとどうなる?

子ども部屋をDIYで素敵にアレンジしたいと考える親御さんも多いのではないでしょうか。

特に壁紙の張替えは、部屋の雰囲気をガラリと変えることができる人気のDIYです。

しかし、実際に素人が挑戦するとどうなるのか気になるところですよね。

ネットのDIY記事ではプロの仕上がりばかり…

そこで今回は、ド素人の私が壁紙張替えに挑戦してみました!

失敗を防ぐコツもありますので、ぜひ参考にしてください。

子ども部屋をDIYしたい!

子ども部屋のインテリアをもっと可愛く、楽しくしたいと思ったことはありませんか?

DIYは、コストを抑えつつ自分の好みに合わせて空間をデザインできる魅力的な方法です。

特に成長するにつれて好みが変わる子どものためには、手軽に変えられるアイデアがうれしいですね。

中でも壁紙の張替えは、比較的簡単にできるDIYのひとつ。次の章では、張替えの準備物や具体的な手順について詳しく解説していきます。

壁紙の張替え

それでは、ド素人が「DIY 壁紙 貼り方」の検索結果を参考に張替をやってみた記録をご紹介していきます。

準備物

基本的な道具としては、カッター、スムーサー、ローラー、木べら、ハケ、脚立が必要です。

ホームセンターで1,500円くらいでセット売りされていました。脚立は家にあったものを利用しました。

ネットでもセット購入ができます。やはりホームセンターより安いですね。。

壁紙は無地の一般的なものを買いました。初めてなのでまとめ買いせず短めのやつを。

1,680円でした。

https://nafco-online.com/products/detail.php?product_id=20229917

合計で3,000円程度、今回は1面でもなく部分的に張り替えてみた感じですので、このくらいの費用でした。

6畳分の張替えになると30,000円程度になるようです。

外注すると4万円~10万円程度かかるようです。結構節約できますよね。

作業時間

実際に1列(壁紙1枚分)の作業時間は、古い壁紙の剥がしなどを含めると30分~40分ほど掛かりました。

慣れてくればもう少し短縮できそうですが、結構時間が掛かりますね。

道具を4~5つほど使い分けるため、脚立の上り下りが多く、壁紙も大人1人では大きいため手間取りました。

また、壁紙の剥がしでは剥がしクズもたくさん出るので掃除も必要です。

ですが、張り替えた後の達成感は大きく、通るたびに嬉しい気持ちになれました

素人がやってみた

それでは、素人が壁紙の張替えに初挑戦した結果をご覧ください。

素人が壁紙の張替えに初挑戦

左が張り替えた壁紙、右が隣の古い壁紙です。いい感じですね!

ですが、よく見ると…

素人が壁紙の張替えに初挑戦(失敗)

カットがガタガタにずれていたり、

素人が壁紙の張替えに初挑戦(失敗2)

下にピッタリくっついていなかったりします。

カッターを入れる角度や、見えない部分(つなぎ目等)のカットが難しかったです。

また、上記以外にも角の部分が破れた箇所もありました(結構破れやすいです)。

他にも、壁紙は事前にノリがついているものを購入したのですが、後日別の壁紙をやる際に余った壁紙のノリが乾いている部分がありました。

おそらく、残ったシートの間に空気が入ってしまったのでしょう。

壁紙シートの保管にも注意が必要ですね。

部屋の雰囲気を変えるリメイクシート

壁紙を貼りかえる勇気がない、失敗したらと思う方には、リメイクシートやウォールステッカーという選択もあります。

リメイクシート

ウォールステッカー

まとめ

壁紙の張替えは、素人でも気軽に挑戦できるDIYのひとつです。

必要な道具をしっかり揃え、作業時間を確保することで、失敗を減らすことができます。

最初は苦戦するかもしれませんが、練習を重ねれば必ず上達します。

子ども部屋の雰囲気が変わると、家族の会話も増えて楽しい時間が過ごせますね。

  • この記事を書いた人

IKUJIARI

2023年~子育て開始!
エンジニアパパとライターママの育児日記

PickUp

-最新子育て術