在宅ワークや子育てをしながら仕事をする毎日、「お昼ごはんどうしよう…」と悩むことはありませんか?
とくに小さなお子さんがいると、自分のごはんに手間は掛けられませんよね。
そんなときに頼れるのが、Amazonで手軽に購入できる冷凍食品やレトルト食品です。
どれもチンやするだけ、袋を開けるだけで食べられるので、忙しい毎日の強い味方になりますよ。
在宅ワークを快適に乗り切るために、ぜひ参考にしてみてください。
KOUBO パン 詰め合わせ
在宅ワークの朝は、子どもの身支度や家事に追われて、自分の朝食をゆっくり作る余裕がないことも多いですよね。
そんな時に便利なのが「KOUBO パン詰め合わせ」です。
低糖質でありながらしっかりと満足感が得られるため、健康面を気にする方にオススメです。🤗
Amazonでは数種類の味がセットになって販売されているので、毎日飽きずに食べられるのも嬉しいポイント。
常温保存ができるので冷凍庫を圧迫しないのも助かります。
また、賞味期限が75日と長いため非常食のローリングストックとしても活用できます。
今井ファーム 惣菜冷凍食品の詰め合わせ福袋
「野菜不足が気になるけれど、調理の時間がない…」というママにおすすめなのが、今井ファームの惣菜冷凍食品詰め合わせです。
玉ねぎ農家が手掛けているだけあって、玉ねぎの甘さと旨味がしっかりと引き出されています。
口コミでは「薄味」という声もありますが、実際に食べると素材本来の味わいが濃く感じられ、とてもおいしいです。
ラインナップはハンバーグや煮物など、家庭料理に近いメニューが揃っているため、自分で作ったような安心感があります。
仕事中のランチだけでなく、夕食の一品としても重宝しますよ。
ただし、調理は油で揚げる・湯銭など電子レンジだけでは調理ができない点は注意しましょう。
がっつり満足!NEWメガ盛り中華福袋
「今日はお腹いっぱい食べたい!」という時に活躍するのが「NEWメガ盛り中華福袋」です。
メインのおかずはもちろん、あんかけ系の料理も多く、しっかり味が付いているのでご飯が進みます。
Amazonで注文すると大容量のセットで届くので、コスパの良さも魅力です。
数種類の中華料理を少しずつ楽しめるので、外食気分をおうちで味わえます。
また、商品自体はデザインパッケージなし。無骨でコストカットしている面が評価できますね◎
手軽さNo.1!牛丼チェーン店の冷凍食品セット
在宅ワーク中に「とにかく手早く食べたい!」という時、頼りになるのが牛丼チェーン店の冷凍食品セットです。
おなじみの牛丼はもちろん、親子丼や焼き鳥丼など6種類が詰め合わせになっており、バリエーション豊かに楽しめます。
電子レンジでチンするだけ、または湯煎で温めるだけでお店の味が再現できるのは大きな魅力。
Amazonの冷凍食品カテゴリーでも高評価を得ている定番商品で、在宅勤務をしているママたちからも「とにかく楽」「味が安定していて安心」と支持されています。
実際私も食べていますが、味は素晴らしいですね。ただ、毎食牛丼は飽きてしまうので上記のような他の冷凍食品と組み合わせた方が良いですね。
栄養バランスをプラス!クノール ポタージュで食べる豆と野菜
在宅ワークのランチは主食とメインに偏りがちで、「野菜をもっと取りたいな」と感じることもありますよね。
そんな時に便利なのが「クノール ポタージュで食べる豆と野菜」です。
スープに豆や野菜がごろっと入っているので、汁物というより一品料理に近い満足感があります。
お湯を注ぐだけで簡単に作れるので、仕事の合間にわずか数分で完成。パンやおにぎりと組み合わせれば、立派なランチセットになります。
まとめ:在宅ワークと子育ての強い味方、Amazon冷食&レトルト
在宅ワークをしながら子育てをしていると、自分の食事は後回しになりがちです。
しかし、冷凍食品やレトルト食品をうまく取り入れることで、短時間で栄養をとりつつ心も満たされるランチが実現できます。
Amazonで簡単に注文でき、忙しいママの生活を支えてくれる商品です。
無理に毎日手作りしようとせず、便利な食品に頼ることも子育てを楽しむコツの一つ。在宅ワークをもっと快適にするために、ぜひ活用してみてくださいね。
